- HOME >
- 内藤エルフ
内藤エルフ

2013年東京大学法学部卒業。都内の米系投資銀行勤務。英語と日本語のバイリンガル。意識高い系そのものが好き。スターバックスでMacbookを開いてドヤ顔するのが好き(しかし仕事のファイルは持ち出し禁止なのでネットサーフィンのみ)。なお、コーヒーの味の違いはわからないけど、日本とアメリカのコーラの味の違いは7割の確率で当てられる。
2022/3/30
働きたくない。お金が欲しい。 誰だって持っている感情だろう。 内藤エルフ何を隠そう、私は24時間体制でそんな気持ちを腹の中に抱えている。 好きなことを仕事にしたらダメだとか、仕事に誇りを持てだとか、経 ...
2022/3/30
この分厚い「独学大全」が役に立つか役に立たないかでバッサリ言うのであれば、「役に立つ本だ」と言える。しかし、この本の立ち位置をよく考える必要がある。 内藤エルフこの本は個人的には「独学のための辞典」と ...
2022/3/30
世の中にはすごい天才がいる。台湾の史上最年少閣僚、オードリー・タン(唐 鳳 / Audrey Tang)はその一人だろう。 しかし私はオードリー・タンのことをよく知らない。メディアが映し出す彼女の姿し ...
2022/3/30
ふとしたことから、MicrosoftのSurface Pro 7を昨年購入した。 理由は単純で、リモートワーク推奨になった際に、会社のシステムにリモートアクセスするためにはやはりWindowsマシンが ...
2022/3/30
なんとも痛ましい事件である。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、ビットコインの価格が2020年から高騰して巨万の富を得たにも関わらず、パスワードを思い出せずに引き出せないという事件が多発しているという ...
2022/3/30
既にご存じの方もいらっしゃるかもしれないが、私は写真が趣味である。大した腕前ではないが、いくつかフォトコンテストに入賞させていただいたり、写真集を出版させてもらうチャンスを頂いた事もあった。 とはいえ ...
2022/3/30
意識高い系は、意識高い系ストーリーに弱い。Tortugaは二人のバックパッカーが興した会社である。ヨーロッパを旅行中に、「もっと良いリュックがあればいいのに」「ないなら自分たちで作ってしまおう」と思い ...
2022/3/30
2020年に広まった新型コロナウイルスは私達の生活を一変させた。何年か経って振り返ってみれば「そんなこともあったね、あんな対策したね」と笑って語れる日が来るかもしれないし、そんな日は一生来ないかもしれ ...
2022/3/30
私は超がつくほど記憶力がない人間で、暗記力が試される試験などは本当に人一倍苦労してきた。だから未だに試験の夢を見る。 そんな話はさておき、皆さんは読まれた本の内容をどれほど覚えていらっしゃるだろうか? ...
2022/3/30
私はなんちゃってミニマリスト、いわばミニマリストワナビである。ついつい最新のものが欲しくなるためそこまでディープにミニマリストをやっていられないが、それでも比較的モノは少ない人間であると思う。 とはい ...
© 2023 The Output