ブログ

MacからSurfaceに乗り換えて、またMacbookに戻った理由

ブログ 意識高い系商品レビュー

MacからSurfaceに乗り換えて、またMacbookに戻った理由

2022/3/30

ふとしたことから、MicrosoftのSurface Pro 7を昨年購入した。 理由は単純で、リモートワーク推奨になった際に、会社のシステムにリモートアクセスするためにはやはりWindowsマシンが ...

230億円相当のビットコインを失う悲しみ。パスワード管理のすすめ。

ブログ

230億円相当のビットコインを失う悲しみ。パスワード管理のすすめ。

2022/3/30

なんとも痛ましい事件である。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、ビットコインの価格が2020年から高騰して巨万の富を得たにも関わらず、パスワードを思い出せずに引き出せないという事件が多発しているという ...

あなたに最新カメラは必要? Canon EOS R5を購入して考える、一眼レフカメラを買う際に注意したいこと

ブログ 意識高い系商品レビュー

あなたに最新カメラは必要? Canon EOS R5を購入して考える、一眼レフカメラを買う際に注意したいこと

2022/3/30

既にご存じの方もいらっしゃるかもしれないが、私は写真が趣味である。大した腕前ではないが、いくつかフォトコンテストに入賞させていただいたり、写真集を出版させてもらうチャンスを頂いた事もあった。 とはいえ ...

コロナ感染拡大を喜ぶ人はどういう精神状態なのか?

ブログ

コロナ感染拡大を喜ぶ人はどういう精神状態なのか?

2022/3/30

2020年に広まった新型コロナウイルスは私達の生活を一変させた。何年か経って振り返ってみれば「そんなこともあったね、あんな対策したね」と笑って語れる日が来るかもしれないし、そんな日は一生来ないかもしれ ...

ブログ

ネタバレが大好きな人間だって、この世には存在する。

2022/3/30

「その推理小説さ、犯人○○だよ」 こんなことを友だちに言われた日には絶交、という人は多いだろう。私だって憤る。 とはいえ、「他人に勝手にネタバレする行為」と「自分でリサーチしてネタバレる行為」とは別物 ...

ブログを初めて三ヶ月 PVは? 収益は?

ブログ

ブログを初めて三ヶ月 PVは? 収益は?

2022/3/30

私は2019年の6月18日にこのブログを始めた。ブログ開設から3ヶ月経ったので、どんな様子なのかを公開していきたい。アクセス数、収益、その他諸々を公開していく。 開始1ヶ月の時点の記事については下記を ...

電子ファイル整理整頓のシンプルなルール

ブログ 就活・仕事

電子ファイル整理整頓のシンプルなルール

2022/3/30

私は物理的なモノの整理術と、電子ファイルの整理術は別物だと考えている。もちろん、根幹にあるモノの考え方や整理するという目的は同じかもしれないが、決定的に違う点がある。 電子ファイルは基本的に場所を取ら ...

職場・仕事での外国人との接し方

ブログ 就活・仕事

とっても簡単な職場・仕事での外国人との接し方

2022/3/30

私は外資系企業に勤めており、日々外国の同僚や取引相手と接している。また海外で十数年間生活していたこともあり、日本人相手よりももしかするとまだ外人相手の方が人生経験は多いかもしれない。 外国人と仕事での ...

フェルミ推定で知性は測れない! 面接の「定番」の罠とは

ブログ 就活・仕事

フェルミ推定で知性は測れない! 面接の「定番」の罠とは

2022/3/30

私が就活をしていた2013年頃は、フェルミ推定がトレンドとまではいかないが、あちこちで使われている印象だった。この謎の概算技術(技術と言えるほどのものでもないが)は少なくとも私が受けた中で4社は出てき ...

ルーティンのすすめ 習慣化した生活がもたらすメリット

ブログ 就活・仕事

ルーティンのすすめ 習慣化した生活がもたらすメリット

2022/3/30

自分の人生を送るなかで、皆さんは決まったルーティン(routine, ルーチン)はあるだろうか。儀式とまではいかないが、自分の中の何かに対する決まったパターンだ。 ルーティンと聞くと例えばイチロー選手 ...

© 2023 The Output