-
-
MacからSurfaceに乗り換えて、またMacbookに戻った理由
2022/3/30
ふとしたことから、MicrosoftのSurface Pro 7を昨年購入した。 理由は単純で、リモートワーク推奨になった際に、会社のシステムにリモートアクセスするためにはやはりWindowsマシンが ...
-
-
あなたに最新カメラは必要? Canon EOS R5を購入して考える、一眼レフカメラを買う際に注意したいこと
2022/3/30
既にご存じの方もいらっしゃるかもしれないが、私は写真が趣味である。大した腕前ではないが、いくつかフォトコンテストに入賞させていただいたり、写真集を出版させてもらうチャンスを頂いた事もあった。 とはいえ ...
-
-
整理整頓マニア垂涎の最強リュック、Tortuga Outbreakerレビュー 全てを持ち歩こう
2022/3/30
意識高い系は、意識高い系ストーリーに弱い。Tortugaは二人のバックパッカーが興した会社である。ヨーロッパを旅行中に、「もっと良いリュックがあればいいのに」「ないなら自分たちで作ってしまおう」と思い ...
-
-
[写真多数] Apple Airpods Max レビュー 音質・操作感は良いが重すぎだろう
2022/3/30
当ブログを以前訪れたことがある方はご存知だと思うが、私は筋金入りのApple信者である。 そんなAppleが新商品である「Airpods Max」を出したということで、もちろん値段なんて確認せずに即ポ ...
-
-
[KZ ZSN] 騙されたと思って2000円の中華イヤホンを試したらSonyの18万円のヘッドホンよりすごかった
2022/3/30
世の中には「騙されたと思って」というフレーズがやたらと登場するが、正直私の経験だと「騙されて終わる」パターンがほとんどだ。 Amazonで中国製のイヤホンを発見して買ってみたときも「どうせ騙されるのだ ...
-
-
PFUのHappy Hacking Keyboard (HHKB) Professional Hybrid Type-S をレビュー。超高速タイピングがたしかに実現した。
2022/3/30
私は結構タイピングをする人間だ。仕事でもそうだし、趣味でもそうだし、とにかくパソコンをずっと弄っている。となると、キーボードにも結構こだわっている・・・と言いたいのだけれども、実はほとんどキーボードを ...
-
-
Apple Airpods Proを実際に使い込んだレビュー SONY WF-1000XM3との比較も Apple Care+が必要かも考えてみた
2022/3/30
意識高い系の共通項としてApple信者であることがよく挙げられると思う。そんなことはない、レッテル貼りは思考停止の悪い癖だぞと戒めたいところだが、どっこい私はApple信者だ。意識高い系だとついスタバ ...
-
-
本を読む人間なら絶対にKindleを買わないと損しているシンプルな理由
2022/3/30
書籍は常に私たちの周りにあった。そして時にそれは大きく嵩張るものだ。なんだかんだで文庫本も持ち歩くのは面倒だったりする。よって技術の進歩が書籍の電子化を推し進めて、今や数百、数千の本を電子的に持ち運べ ...
-
-
Peak DesignのTech PouchとWash Pouchレビュー 値段に見合った高性能な多機能ポーチ
2022/3/30
私の好きな格言で、 A place for everything, everything in its place というものがある。 あらゆるものにはキチンと保管場所を作り、あらゆるものはその保管場 ...
-
-
SONY WF-1000XM3を実際に使い込んでみたレビュー ワイヤレスで、イヤホンで、ノイズキャンセリングという最高の三点セット
2022/3/30
ワイヤレスイヤホンはAirPodsを所有していたが、ふとノイズキャンセリングに興味が出てきた。 私は通勤は電車だが、電車内では時間を見つけて本を読んだり、ブログの記事を書いたりしている。となると、やは ...