-
-
Apple Airpods Proを実際に使い込んだレビュー SONY WF-1000XM3との比較も Apple Care+が必要かも考えてみた
2022/3/30
意識高い系の共通項としてApple信者であることがよく挙げられると思う。そんなことはない、レッテル貼りは思考停止の悪い癖だぞと戒めたいところだが、どっこい私はApple信者だ。意識高い系だとついスタバ ...
-
-
Peak DesignのTech PouchとWash Pouchレビュー 値段に見合った高性能な多機能ポーチ
2022/3/30
私の好きな格言で、 A place for everything, everything in its place というものがある。 あらゆるものにはキチンと保管場所を作り、あらゆるものはその保管場 ...
-
-
SONY WF-1000XM3を実際に使い込んでみたレビュー ワイヤレスで、イヤホンで、ノイズキャンセリングという最高の三点セット
2022/3/30
ワイヤレスイヤホンはAirPodsを所有していたが、ふとノイズキャンセリングに興味が出てきた。 私は通勤は電車だが、電車内では時間を見つけて本を読んだり、ブログの記事を書いたりしている。となると、やは ...
-
-
18万円の超高級ヘッドホン Sony MDR-1ZRを購入した感想は? 確かに別次元の音質だった
2022/3/30
音楽は大事だと思っている。 私は集中して作業したい時は外部の音をシャットアウトするために音楽を聴く。かえって集中できないという人もいると思うが、BGMの効果は侮れない。 とはいえ、私は音楽愛好家とまで ...
-
-
Peak DesignのTravel Backpackが万能すぎる これ一つで全て解決のワンバッグ
2022/3/30
カバンなんてどれも一緒、使いやすさはあるかもしれないけどものを入れるための袋にすぎない・・・ なんて斜に構えていたこともあったし、そもそも私は荷物が多いしその時のシチュエーションごとにカバンを変えるの ...
-
-
「セルフ・クラフト・ワールド」 は抜群のエンタメ性を誇る読みやすいSF
2022/3/30
高度に発達したゲーム世界から技術を現実世界に逆輸入する、という設定のSF。 とはいえ例えば「ソードアート・オンライン」みたいな作品とは違ってゲーム要素はほとんどなくて、AIやシミュレーションといった要 ...
-
-
「残酷すぎる成功法則」は面白いエピソード満載だが残酷ではなかった
2022/3/30
この本はよくある「人生の成功方法」というテーマの下で様々な実体験エプソードをを分析し、社会実験等データに基づいた結論を次々と並べていく形式を取る。 その具材となるエピソードが非常に多く、読み物として面 ...
-
-
「THE RHETORIC」は弁術を体系的に説明した教科書のような本
2022/3/30
レトリック、弁術というトピックそのものに興味があるなら大いに役立つ本。 だけれども、実社会ですぐに応用できるテクニックを求めているなら時間の無駄かもしれない。 この本はこんな方におすすめ 体系的に弁術 ...